2021.12.07
S30 フェアレディZ レストア 8
このところ昼間は、もうすぐそこに夏が近づいてるって感じの暑さですね。旧車乗りのみなさん、水周りチェックをお忘れなく!ってな事で今回のレストアは、フロアーとフレーム編です。
フロアー部分の薄~いブリキみたいな物で隠してあるブツを剥がし穴と錆を確認。
錆の部分は、すべてカット?でもその下のフレームは大丈夫かな?大丈夫だよなぁと言い聞かせフロアを取り外すと、チ~ンご愁傷様です。フレームの一本は紙のような厚みでしかありませんでした。そのフレーム先端をたどりますと、今度はアルミの板をかぶせてパテで隠してありました。
確かに錆ないアルミですが、ボロボロのフレームにかぶせても補強にもなりませんよねぇ。
ですので、フレームを一本作りなおしすることに決断!(ものすごい厚~い鉄板なので作るのが大変)この部分でかなりの時間がかかる約束され落ち込みながら頑張りましたぁ。
強度と形を忠実に復元しやっと完成!完全に復元されました。
2021.12.07
S30 フェアレディZ レストア 9
更新期間が、かなり空いてしまいすみません。このジメジメ(旧車の敵)早く梅雨があけてほしいですね!今回はクロスメンバー・コアサポート付近の製作です。車体から取り外す前に撮影できれば良かったのですが、うっかり忘れてしまい取り外した所からの画像になってしまいました。(レストア1にS30正面画像に少しだけ写ってます。)とにかくコアサポート付近はボロボロで、ひどい部分はシーリングで隠してありました。こうなってしまいますと部分製作は不可能なのですべて製作となります。この部分は、強度・正確な寸法・見た目と、気が遠くなるような作業になります。画像の白い汚れのような部分は、溶接部分に一時的に錆びないようにサフェを吹いてあり、濃い色の部分は、刷毛で合わせ目もしっかりとサフェを入れてあります。そして完成後もう一度全体に吹きかけます。ボディに取付されても、ピッタリと取付できている事が分かって頂けると思います。その他完成部分も一部載せておきますが、シーリングもすべて一度剥がして入れなおしてあるのがわかると思います。これでS30板金は完成です。次回はペイント完了をアップ致します。
2021.12.07
S30 フェアレディZ レストア 10
次回ペイント完了をアップ致しますっと言ってから、ものすごい時間が経過してしまいました。確か夏だったような気が...。とっ..とにかく本日、撮影が終わりましたので画像アップさせて頂きます。やっぱりS30にブルーは、似合いますねぇ!もちろん純正色もカッコいいですけど。
2021.12.07
S30 フェアレディZ レストア 11
一つ一つ丁寧に部品を組み付けてやっと完成です。(ちょっとホコリかぶってますけど...)
今までのモンテレーブルーよりちょい濃い目のブルーで、かなり上品な仕上がりになりました。
フロント周りは、オリジナルフロントスポイラー。ヘッドライトは、ノーマル風の雰囲気+キセノンで作られております。ヘッドライトは、S30の顔ですので好みによって大きく変わってしまいますよね。下回りも見た目だけでなく完全に仕上がっております。フレーム&フロアー製作も、まったくわかりません。もちろんブッシュ・ベアリング・オリジナル車高調すべてに関して完璧です。エンジンルーム内のハーネス新品製作・エンジン フルOH・RBミッション新品さらにボディーも軽く溶接増しこういったすべての積み重ねで快適が生まれます。是非、旧車の良い・楽しい部分は残しつつある快適な車両を体験して頂ければと思います。
後日追加又は完成車両でボディー全体をアップ致します。