2012.08.22
ハコスカ 組付け
毎回あっと言う間に1カ月がすぎてしまいましたって同じ事を言ってる自分が悲しいですねぇ。
ホントHP更新頑張らないとですね。
前回の大量の土はビックリですよね!
たまに土の中から、何かの芽が発芽しているのも笑えましたけど...。
でもよーく考えると発芽すると言う事は、水分タップリ=サビ!なんて考えると怖いですね!
今回は製作した、パーツをどんどん溶接して組付けです。
組付けしたパーツが、ピッタリと取付いているのが わかって頂けると思います。
そおいえば、いつも当社がお世話になっている、旧車に対して熱い情熱を注ぎ込んでいる旧車雑誌をご紹介しておきますね!
Gワークス 発売日 8月21日
http://www.g-works-web.com/
旧車人 発売日 8月25日
http://ameblo.jp/kyushajin/
http://www.sun-a.com/magazine/back_number.php?mpid=303
ノスタルジックヒーロー 発売日 9月1日
http://geibunsha.co.jp/mag/nh/p/
オプション2 発売日 9月11日
http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=5513
発売日順です。
2012.05.28
video RC Vol.3 5月末、発売!
またまた風間オートからラジコンDVDが発売だそうです!
Vol.1、Vol.2とも完売ってスゴすぎですねぇ!儲かってんなぁ!
でも見て頂ければ、なぜこのDVDが売れているのか、必ずわかるはずです。
僕も見入ってしまうほど、おもしろい!!ってかカッコイイ!
Vol.3からは、全国の書店でも発売されるので是非みなさん見てみてください!
http://www.youtube.com/watch?v=4aKLVGDguoY&feature=youtu.be
2012.03.03
風間オート ラジコンDVD 発売
お友達の風間春日部さん(笑)が、ラジコンDVDを発売しているそうです!ふ~んラジコンかぁって思っていたのが、このDVDを見てしまうと知らない間にラジコンにハマッテしまう恐ろしいDVDだそうです。ん..?もしかしてマインドコントロールDVD?ってくらいとにかく面白いDVDです。VOL1は即完売しまったそうなのでVOL2、3月31日全国のラジコンショップで発売!!みなさん是非買ってみてくださいね!なお風間オートでもラジコンのシャシ・ボディ(旧車なし、なんで?)・ホイール・チューニングパーツ(チョー精密)も販売してるみたいです。あとは、旧車のボディーを載せてドリフトぉー!(本物じゃもったいないもんね)面白いですよ!
風間オート ラジコン http://www.d-link.jp/
DVD予告 http://youtu.be/l4faM6oIJkc
D-LINK守谷のコマーシャル http://youtu.be/Tl-hbf05fP0
2012.02.23
ノスタルジック2デイズ
Nostalgic 2days まであと2日?3日?かなりヤバい状況になっております。
1台はまだ画像のとおりです。内装も付いてません。って言ってもどうにもならないので、とにかく頑張りま~す。2月25・26日パシフィコ横浜でお待ちしております!!
そおいえば当社ブースにてOgura Racing Clutch (ORC )さんが、軽くてとっても乗りやすいL型用ツインプレートの商品説明に来て頂ける事になりました。興味のある方はどんどん質問してくださいね!
それともう一つ携帯電話のキズ防止や滑り止めに使えるSTARROADのステッカー(携帯にピッタリサイズ)をプレゼント致します。って言うほどのもんではありませんが欲しい方は、お気軽にスタッフに声をかけてくださいね!
ノスタルジック2デイズ http://nos2days.com/pc/
Ogura Racing Clutch (ORC ) http://www.ogura-racing.com/index.html
2012.02.10
Auto Garage TV 湾岸ベース
今日は、ガレージK&M ドクター松岡さんのインターネット生放送番組 湾岸ベースに、芸文社 宮崎君とノスタルジック2デイズの宣伝に行ってきました。ガレージK&Mの店内は、マスタングやらコブラその他のピッカピッカのカッコイイ車両やものすごい数のおもちゃが展示されており全部ほしくなっちゃいますねぇ!ってな感じで番組が始まり1時間のうち半分ぐらい宮崎君は一生懸命ノスタルジック2デイズの宣伝をしておりました。ノスタルジック2デイズも今年で4回目で、どんどん来場者数が増え続けている日本最大級の旧車のトレードショーです。是非ご来場頂き全国のスペシャルショップさんの旧車を見て頂けたらと思います。ホントに感動しますよ!日時は、2月25・26日 パシフィコ横浜です。おっとぉ!忘れてましたが当社も展示させて頂きますので是非お声をかけて頂けたりしますと、うれしいです。
ガレージK&M http://www.garagekm.com/
Auto Garage TV 湾岸ベース http://autogarage.tv/
ノスタルジック2デイズ http://nos2days.com/pc/
2012.02.08
ハコスカ GT リア
これから、面白そうな事・伝えたい事等があれば、ココ(スターロード的日常)に書き込みますね。
今回は、ハコスカのリアフェンダーRカットの部分です。
最初からRカットがされていましたが、車両横からみて縦切り(紙工作ののりしろみたいかな?)で何箇所もカットされてアールを作ってあり溶接は点付けでパテが5ミリ~10ミリべったりと塗ってありました。
そんなんではダメだぁ!!なのですっぱりとカット&折り曲げミミ作り!当然うす錆も溶接前には、きれいに取り除きしますよ!
さてこの2枚の鉄板、ふ~ん作ったんだぁって終わらせませんよ!この2枚で2日もかかるんです!
ぱっと見た目だけを鉄板で作るのはまだ簡単です(それでも大変だけど)あとは、パテをべっとりと付けて形作ってだったら、鉄板で作った意味がありませんよね?この画像の作ったものをよ~く見てください小さなキズみたいなものが、たくさん見えるはずです。何百回いや千かなぁ、そのくらい鉄板を叩いているんです。さらにこの絶妙なラインを見てください!
なので取付けるときはピッタリと取り付きます。(ホントここ重要ポイント)あとはハンマーの跡を消す程度のパテ(研ぐとハンマーで叩いたへこみのみパテが残る感じ)で完成です。ですがここの部分は、フェンダーの内側ですのでパテは必要ありません!それだけ完璧って事で、第1回スターロード日常的を終了致します。
なんか久々に熱く語ってしまいました。文才がないので意味不明な点がありますけどなんとなく理解して頂けましたかぁ?